手足口病が流行しています。

7月頃より手足口病が出始めて今も流行中です。 毎年夏に流行しますが、今年は15年ぶりの大流行と言われています。 手足口病は口の中、手足に水疱様の発疹が出るウイルスの感染症です。まだかかったことのない乳幼児を中心に流行します。今年の手足口病は38~39度の熱が出て口の中に口内炎が出てヘルパンギーナかと思っていると、後から手足や肘、膝、お尻に水疱様の発疹が出てくる人が多く、時に腕、すねにも赤い発 …<続きを読む>

早寝、早起き、朝ご飯

今年のゴールデンウイークは10日間もあったので、皆様それぞれお楽しみになったことでしょう。旅行に行ったり、いつもではできない経験も色々できたでしょうか? 家族で過ごす時間も十分にあったと思いますので、普段は気がつかない子供の成長が発見されたかもしれませんね。 お休み明けはいつもの生活にスムーズに戻れたでしょうか?休み疲れが残っていると体調を崩しやすいので、生活のリズムにご注意ください。 …<続きを読む>

インフルエンザが流行しています

昨年末よりインフルエンザが少し見られ増加傾向がありましたが、今週になり爆発的な流行になってきています。小学校ではあちこちで学級閉鎖や、学年閉鎖もみられています。 寒気があり調子が悪いと思っていると高熱が出てきます。調子が悪い時は無理せず休みをとり様子を見てください、高熱が出てくるときは受診して診断と治療を受けましょう。 感染予防はうがい手洗いです。十分な睡眠とバランスの良い栄養をとり体 …<続きを読む>

インフルエンザについて

急に肌寒くなってきました。先週頃から仙台市内でもインフルエンザが見られるようになり、これからだんだん増えてくる可能性があります。インフルエンザワクチンを早めに受けると安心です。6か月過ぎた赤ちゃんから受けることができ、子供は2回接種が良いと言われています。インフルエンザのワクチンはA型2種類とB型2種類の4種類の抗体が入ったワクチンです。毎年春先までA型、B型が数種類 型を変えながら流行しますので …<続きを読む>

リンゴ病が流行っています。

リンゴ病は正式名は伝染性紅斑といって、パルボウイルスB19型による感染でおこる流行性疾患です。両頬がリンゴのように赤くなることからリンゴ病と言われています。 10~20日の潜伏期の後、頬に赤い発疹と手足に網の目様の赤い紅斑といわれる発疹がでるのが特徴です。高い熱は出ることはなく、発疹も1週間程度で自然に消えます。 成人では関節痛や頭痛をおこすことも有ります。妊娠中の女性がかかると胎児の …<続きを読む>

ポリオワクチンと三種混合ワクチンについて

今年の8月に日本小児科学会が学童期以降の百日咳とポリオの免疫を維持するために就学前の三種混合ワクチンと不活化ポリオワクチンの追加接種についての推奨を提言しました。 ポリオワクチンは4種混合の中に入っておりますので4回接種で十分に抗体が上がりますが、周囲にポリオウイルスが無い所で生活していると抗体は次第に下がってきますので4歳過ぎるころには低下がみられ、そのまま防御レベルを下まわってしまうと、 …<続きを読む>

ヘルパンギーナが流行ってきました。

今年はいつになく暑い日が続いています。最近高熱が出る夏風邪がはやっています。 エンテロウイルスというウイルスの仲間は数多く有りますが、最近ヘルパンギーナが 増えてきています。ヘルパンギーナは突然38度から40度の高熱が2~3日出て、喉の奥に 口内炎みたいなぶつぶつが出て痛みが出ます。喉の痛みのため食欲が落ちますので 喉の刺激が少ない薄味でのどごしの良い食べ物を食べるようにしましょ …<続きを読む>

麻疹にご注意ください

最近 沖縄で麻疹が発生して患者数が増えてきていると報告があります。 麻疹は 最初発熱、咳、鼻などの風邪症状で始まります。38~39度の熱が3~4日続き、 一時下がったように見えた後39~40度の高熱と発疹が出て、目やにが出たり咳もひどく 食欲や元気も不良になります。解熱後に発疹が消えますが、しばらく色素沈着が残ります。 麻疹ウイルスは空気感染なので非常に感染力が強く、1m以 …<続きを読む>

インフルエンザが流行してきました

今年は10月頃から時々インフルエンザが出ているという話を聞いていましたが、最近所々で集団感染が見られるようになり、学級閉鎖も聞かれるようになってきました。例年A型インフルエンザから流行することが多いのですが、今年はA型とB型が同時に流行しているようです。 A型インフルエンザは悪寒や体の痛みなどを伴って突然高熱が出て体調不良になるのが特徴です、咳や鼻水などの風邪症状がみられ約1週間ほどで治りま …<続きを読む>

お鼻のお掃除をしましょう

朝晩寒くなってきました。かぜをひくお子さんが増えています。 かぜをひくとウイルス感染による鼻炎により、くしゃみや鼻水が出ます。水っぱなは垂れてきますが、粘々の鼻汁は垂れなくても鼻の中に溜まりやすく鼻詰まりをおこします。 鼻詰まりがあると鼻呼吸がしにくくなり口呼吸をしたり、食欲が落ちたり赤ちゃんは哺乳困難をおこしやすくなります。特に夜布団に入って横になると、後鼻漏といって溜まっていた鼻汁 …<続きを読む>